【5.5】Lv80機工士のスキル回し解説

機工士

4/18 5.5対応。内容は変わらず&バーストずらしについてを追加。

12/22 5.4対応。オートマトンクイーンの解説を整理。

8/19 開幕回し、WFとHCの解説、ロボについてを追記修正。薬の効果時間中にやることを追加。

5/30 全体の手直しとHCの判断基準とロボについて掘り下げました。

5.5で調整がなかったのでスキル回しは変わっていません。

固有リキャを持つWSと効果時間中に最大限GCDを回さなければならないアビリティを上手く使えていれば火力が出ます。スキル回しは難しくないのでシナジーに合わせられるものをしっかり合わせていくのが重要です。

シナジーの踊り子、自分で火力を出す機工士、器用貧乏の詩人。

開幕回し

整備を入れた状態で薬入れて開始と同時にドリルをぶち込みます。威力700のクリDHならシナジーに合うようにずらした方が強そうな気がしますが、ドリルとエアアンカーはリキャが短いのでシナジーに乗せるよりも回数を増やせるようにすぐ使う方がいいです。

最初のクリーンショットあたりでちょうど10秒くらいです。

ワイルドファイアはWF、ハイパーチャージはHCとします。

各スキルの運用

ドリルとエアアンカーと整備

リキャごとです。何があってもリキャごとです。シナジーに合わせてだましとか桃とか連環が乗るより2回使える方が断然強いのでこの二つは意識しなくていいです。

整備はこの2つにしか使いません。開幕以降はリキャが終わろうと60秒おきに使います。大体ドリルに乗せることになると思います。

バレルヒーターとWFとHC

涼しげなアイコンのバレルヒーターはリキャが120sと長く、リキャが終わって即使わないとロスというほどシビアでもないので回数が減らない範囲でずらして構いません。WFも同じ120sなのでWFをリキャごとに使うためにゲージが50ない時は使って50以上の時はHCしてから使う感じです。

WF

WFはHCとセットで使ってWSを詰め込んでいきます。多分自然に満たせると思いますがヒートブラスト5回とWS1回の計6回入ればokです。ちなみにクリDH系シナジーは一切乗らないですが、薬とダメージを割合で増やす系のシナジーは乗ります。シナジー(薬も)が乗るかどうかの判定はWFを入れた瞬間で、起爆した瞬間に入っていたシナジーは無視されます。

HC

HCは唯一機がシナジーに合わせるために意識するスキルです。効果時間中にガウスリコを挟みながらヒートブラストを5回使います。ゲージ50から使えてタイミングをずらしてもゲージが溢れなければいいので50になってからもかなり猶予があります。シナジーが見えたら、HCの効果時間中にドリルとエアアンカーのリキャが終わらないように2つのリキャを見てから使います。

「HCをした後の最初のヒートブラストを打った瞬間にドリルのリキャが8秒」or「HCに入る直前のWSを打った瞬間のドリルのリキャが10秒」になるようにすると最後のヒートブラストを打ったあとにちょうどリキャが終わったドリルを使えますがあえて狙うものでもないです。あくまで判断基準なので8秒か10秒より短ければドリルを待つ感じです。どちらで判断するかはお好みでいいです。

オートマトンクイーン

呼び出した時のゲージ量に応じて稼働時間とパイルバンカーの威力が決まりますが、ゲージ10あたりの威力効率は同じなのでシナジーやに合わせてこの威力効率を上げていくのが重要になります。

シナジーが入ってから呼び出すというより少し早めに呼び出してその後シナジーが入る感じです。パイルバンカーにシナジーが乗るように呼べるとベストですが最初のうちはシナジーに合わせられたら万々歳です。薬前にバッテリーがなるべく高いロボを呼べるように「このタイミングで70で使っておけばちょうど薬のタイミングで100のロボを呼べる」といった感じに自分用のスケジュールを実戦で回しながら試行錯誤しましょう。

とはいえこれは機では応用的な部分なのでドリルアンカーとWFをリキャごとに使えるようになってから意識してみましょう。それまでは50溜まり次第呼びましょう。

挙動とか

ロボは呼び出した時のゲージによって駆動時間が変わると書いてありますが、実際の挙動は「バッテリー10につき1行動+パイルバンカー」でローラーダッシュはアームパンチの倍の威力がありますがローラーダッシュをするとアームパンチが1回減るので期待値は同じです。

例えばバッテリー80でロボを呼び出した場合は「アームパンチ8回とパイルバンカー」or「ローラーダッシュで接敵後アームパンチ6回とパイルバンカー」をします。上記の通りですが実質アームパンチがバッテリー10消費でローラーダッシュが20消費です。

薬の効果時間中にやること

機は簡単なメカニクスで上位陣と普通くらいの差が他より小さいので薬を最大限活かせていたかどうかも他の機と火力で差をつけるためには特に必要になってきます。

WF、整備ドリル、ロボのパイルバンカー、ドリル(必ず2回)、HCを2回以上(できればバレルヒーターを絡めて3回)でこれらの5つの要素をなるべく薬の効果時間中に満たせるようにします。

薬を開幕含めて2回使えるptだとしたら6分あたり(又はリキャが180秒のシナジーの3回目のタイミング)で満たせるように調整していきます。シナジーが来るまで待つ系は野良だと周りがコケた時に悲惨なことになるので詰めじゃない野良ではやってもやらなくてもいいです。

・ロボは薬を使ったら10秒以内に呼び出せばバッテリー100の場合でも勝手に満たせます。

・ドリルのリキャが残り10秒未満の時に薬を使えば2回含むことが出来ます。

・ヒートゲージが80くらいあればHCを2回絡めることが出来ます。バレルヒーターを絡めて3回やる場合は結構シビアなので最初は2回を目標にしましょう。

範囲回し

3体から範囲攻撃をします。バイオブラスト>オートボウガン>フレイムスロアーの優先順位で使って何もない時はスプリットを連打します。整備はオートボウガンかスプリットに使います。

木人動画

小ミスはありますが概ねこんな感じです。

XHB配置

4.xの頃から配置をほぼ変えてないだけなのでガウスとリコは近くにあった方がやりやすいんじゃないでしょうか。右上は配置するものが無くて余ってます。十字キー↓が死んでた時にドリルと整備とスプリットを使えるようにした名残がありますが今はもう買い替えたので薬しか使ってません。

この配置でGCD間にガウスとリコを不自由無く挟めているので迷走してる方は参考までにどうぞ。

コンテンツに合わせたバーストずらし(零式)

リキャごと即打ちが出来るようになっていて尚且つバーストとかlogsの意味がわかる方向けです。

タイムラインによってはギミックの最中でバーストしにくい状況だったりするのでバーストを30秒か1分ずらすことがあります。必ず30秒か1分だけずらしますが詰め固定等の討伐時間がわかっているptではそれ以上にずらした方がいい場合もあります。

バーストをずらすべきかどうかはlogsで火力を出せている方のWFと整備のタイミングを確認して明らかに自分と違うタイミングで使っているところがあるかどうかで判断します。

ずらしたら必ずずらした秒数以上に遅れないようにしましょう。4分目を30秒ずらすなら4:30にきっちり使いましょう。

バーストずらしについての基礎はこちら。

30秒ずらす

WFを30秒ずらします。ドリルとアンカーはずらしません。ロボのバッテリー調整ができる方は30秒分のバッテリーも加味して調整し直しましょう。

機工士がずらすアビはWFと整備だけです。HCやロボもずらしますが「(いつでも使えるものを)使うタイミングをずらす」のでコンテンツによって調節していきましょう。4分目を30秒ずらすからこのへんで使っておけば溢れないなみたいな感じです。ロボも同じくバーストの数秒前くらいで呼べるように調整しましょう。

整備をずらすのは薬タイムに整備ドリルorアンカーを乗せるためです。どこかで30秒ずらせば当然薬を含むバーストも通常よりも30秒ずれるので薬に乗せられるようにずらします。

1分ずらす

同じくWFを1分ずらしてゲージ類も調整します。ドリルとアンカーはずらしません。

コメント